![]() |
株式会社クオークとの業務提携で利用料金の割引を行なう制度です。 料金所ゲートに設置した路側アンテナと、自動車に装着した車載器を介したICカードとの間で無線通信を行い、通行料金はETCカードでご指定された銀行口座から後日引き落とされます。 ( 締後38日自動引き落としとなります。) ETCを利用する事で、料金所をノンストップで通過でき、 小銭も要らずキャッシュレスで快適なドライブが楽しめます。 |
![]() |
法人ETCご利用にあたって
ETCをご利用頂くには、ETC対応のカード(法人ETCカード)と車載器が必要です。
車載器とは・・・料金所設置のアンテナと無線通信を行うための装置です。
・車への取り付けの際にセットアップ(車両情報を車載器に登録する作業)が必要になります。
組合法人ETCカード・・・ETCシステムを利用する為のICチップ内蔵のカード。
ICチップに料金支払に必要な利用者の情報が暗号化して格納されているので安全な迅速な
情報交換が出来ます。
法人ETCカード案内
- ETC車載器を取り付け専用カードを利用していただく事 により自動的に割引になります。
- 利用金額のお支払いにつきましては後払いです。
- ETC車載器を利用することにより、料金所をノンストップで通過できます。
- 各種更新手続きは組合で代行致します。
- カード別に利用明細が毎月詳細に発行されます。 (入口IC、出口ICも表示されます)
申し込み手順
法人ETCカード取引開始申し込み書 (他 関連書類)
その他詳しくは下記までお問い合わせください。